スポンサーリンク

ケルヒャーK3 サイレントベランダのスイッチ修復② (スイッチ修復編)

ケルヒャーK3 サイレントベランダのスイッチ修復① (分解編)からの続きです

【注意】先に記載しておきますが、結論からすると私は症状を改善することができませんでした!!ケルヒャーを分解する際には自己責任でお願いします。

また失敗事例として参考にしてください(笑)

スイッチの分解

無事に分解ができたケルヒャー。いよいよスイッチの分解にかかります。

p1020924

いよいよスイッチを開けるのですが、ここで問題発生!!

スイッチを開けた瞬間、何かが飛んでいきました!。(のちにバネだとわかります。。)

p1020925

スイッチを開けると、内部でショートをしているのか、金具の接点が焦げ付いてました。

紙やすりで接点をきれいにします。

p1020926

p1020931

飛んで行ったバネの重要性はここでは気づかず。

とりあえず、テストでスイッチを回すとONになりました。また、赤いスイッチを手で押してOFFにすると電源がOFFになりましたので、ひとまず成功かと思いました。。。

が!

p1020932

赤いスイッチの中のバネがないからか、スイッチをOFFにした際に、赤いスイッチが戻ってこず、結果としてスイッチからOFFにはできませんでした。。。

結局、赤いスイッチをON側にセットし、そっと元通りに戻します。

これで、ひとまず、元通り(コンセントを指すと、突然動き出すという症状のまま)

また、放水が突然止まるという症状も改善しませんでしたので、接点が焦げているからではなかったようです(涙)

教訓

ケルヒャーK3のスイッチ周りの分解は一筋縄ではいきませんでした。

ケルヒャーの保証期間は3年ですので、保証期間内であればケルヒャーに出した方が良いかもしれません。(この症状の場合の修理代金がかかるかわかりませんが。。)

同様の症状で困っている方の参考になれば幸いです

2018.1.15追記

ケルヒャーのその後はこちら

[blogcard url=”http://www.inmyroom.club/archives/1458”]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 沼澤 利昭 より:

    私も現在K3サイレントを使用していますが同じような症状です。このDIYでの修理でバネを紛失しなければ、成功していたのでしょうか? それとも溶解していた接点は、パーツを何とかできない限り、磨いたり加工してもだめなんでしょうか? 分解する前にアドバイスお願いします。

    • yang123 より:

      コメントありがとうございます。
      今回はバネを紛失しなくても改善はしなかったのではないかと思っています。

      ショートしている部分を磨いても結果は同じでしたので、原因はスイッチではなかったと思います。

      ケルヒャーではどうやら圧力を検知しスイッチのON,OFFをする仕組みがあるようです。

      その仕組みがどうなっているか分からなかったのが今回の敗因です。

      もし購入後3年以内でしたらケルヒャーのサポートに出す事をオススメします。

  2. tanaka より:

     みなさんお疲れ様です。
    2年前に購入して年に2~3回、30分位の使用ですが同じ症状が出ました。
    スイッチを切っても回りっぱなし、コンセントを抜いて対応しました。
    この記事を見ないで 昨日、購入先に3年間保証の期間内だからと修理依頼をして来ました。
    メーカに送り見積もりをしてみます。とか・・・?! 見積もり?? 保証期間中でしょう!
    対応がおかしいのでは。と店員には言いましたが、これで見積もりが来るようでは
    次回からの購入メーカーは検討ですね。
    ちなみに、見積もりに1週間かかるとか?? 
    対応が遅すぎますね。修理期間中の代替え品もないとか。

    • yang123 より:

      コメントありがとうございます。この記事の訪問数が多いことから、おそらく多くの方がこの症状に悩まされているようです。

      しかし、3年保証の期間内でも見積もりが必要とは知りませんでした。
      これで費用までかかるようでは、ケルヒャーもイマイチですね。

      ・・・という私は、年末にジャパネットでケルヒャーJTKサイレントを購入してしましました。
      まだ年末に一度しか使っていない為、問題は出ていませんが、また再度同じような状況になれば
      ブログで報告をさせていただきます。

  3. fumitaka0703 より:

    はじめまして、
    今回、K3で電源切れなくなって色々検索してたどり着きました。
    分解の参考にさせて頂きまして、無事修理できテストでは正常動作しました!ありがとうございます。
    電源部はやっかいでマイナスドライバーでこじあける場面が沢山あり、バネ飛ばして
    てしまうのはあるあるですね、おかげでかなり慎重に作業できました。
    スイッチ部分とモーター部の接続で青いパーツと黒いパーツで挟み込むのですが
    分解時に黒いパーツが落ちてきて、どこに付けるか判らず悩んでいたところ4枚目の
    写真にばっちり写っていて助かりました。

    • yang123 より:

      コメントありがとうございます!お役に立てたようで良かったです!
      しかし、ケルヒャーで電源が入らなくなるのはあるあるようですね。。。

  4. tomojimotohashi より:

    当方は片側接点が溶けてなくなってました。 無理やり変形させ導通は確保できました。 SW動作も問題なしですが早晩可動接点が溶けてしまうと思います。ONさえしていれば動くので、SWはONのままとし、100均の節電タップつきコンセントで稼働させております。
    本体内部SWは固定なので
    スパークはしないんじゃないかと・・・